fc2ブログ

内装の塗装完了!

塗装がやっと終わりました~。
作業中はいつもなんですが、カメラを出す余裕があんまりなくて写真が少ない。。

内装はグレーの特注色です。

慣れない(はじめて)のことだし刷毛とかローラーとか塗料とも一つ一つ道具の選定が大変です。
いろんな用途のものがあって、やっぱり専用のものを使うと仕上がりや施工のしやすさが違いますね。
ローラーも毛の長さや材質の違いでいろんな種類を使いました。


↓今回内装と外壁に使った塗料。
 塗料がたりなくて最終的には一缶ずつ追加しました。
tosou3

↓塗装風景はこんな感じ
tosou4

tosou5

tosou1

↓いきなり終了
tosou2

tosou6


http://fifteencoffee.com

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。


スポンサーサイト



塗装は下準備と下地調整が大変…

店舗内壁は耐震補強の合板のうえに、耐火性能の高いプラスターボードをはってもらいました。
プラスターボードは一般的にお家の内壁として使われているので、塗装方法などもWEBにはたくさん記事があります。
最近はyoutube見ると、職人さんの動きを動画で見れることが多く、DIYにはすっごい参考になる。。
百聞は一見にしかずです。。

さて、塗装の下準備をしています。

プラスターボードの継ぎ目やホッチキス止めの穴をパテで埋めて、段差がなくなるまでサンディング。

塗装は下地が命なので、ひたすらこの作業を繰り返しました。これはかなり大変です。
パテを厚く塗りすぎたために、サンディングしなきゃいけない部分が多くなって、、
ものすごい粉まみれになりながら、天井は特に腕をパンパンにさせてがんばりました。

この下地調整だけで5日くらいかかってしまいました。

塗装関係の作業は単純作業が多いので人数が多いとほんとにありがたい。
二人助っ人が来てくれて助かった。一人だったらかなり妥協してたと思います。


↓下地調整はだいたいこんな感じ。
 今回は壁紙じゃなく塗装にするので、パテは吉野石膏のタイガージョイントセメントを使いました。
 きめ細かくていい感じです。

naisou1

naisou2

naisou3

naisou4

↓トイレの内装、ボード貼りも完了しました
naisou5


http://fifteencoffee.com

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。


工事業者による工事は完了しました!

長らく更新していなかったブログ、、昔から筆不精なんです、、すいません。再開します。。
しばらくは工事が始まってからこれまであったことを綴っていきます。

2月後半のことですが、やっと工事業者さんによる工事が完了しました。

といっても水道関係、内装塗装、外壁塗装、外溝工事、建具工事、まったく手を入れてもらっていないトイレとキッチン部分の改装、
土間コンクリートの防塵塗装、看板設置、焙煎機と煙突設置などなど、自分でやることが多くて目が廻ります。

どこから手をつけていいのやら、、、

コツコツとがんばりまーす。


業者工事完了時はこんな状態↓
工務店工事完成
柱の入れ替えや土間コンクリート施工、壁の耐震補強など基礎的な部分のみです

工務店工事完成2


http://fifteencoffee.com

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。